僕は会場を勘違いしていて秋葉原にいってしまい、そこで途方にくれて帰ってしまいました。
当日の様子はどうだったんでしょうか。
出席された方のブログを拝見します。
▼ DQN++ですいません(ry [internet][tv]お勉強
最初いつものように秋葉のデジ針に行ってしまい、誰も居ないことに気づきあわてて御茶ノ水に移動。
ああ、僕も間違えたです。
テレビというのは見たいという気持ちを、テレビ局側から「あなたはこれを見たいでしょ」と思い込ませる技術。テレビ局の編成というのはそういうこと。 見たいという気持ちを起こさせた上でのオンラインVODじゃないと絶対成功しない。目の前にはい何万タイトルです、とだーぅとあっても、きっかけがないし、文脈がない。
▼ F's Garage [internet][tv]お勉強
■TVの編成とは。
・「TVの編成とは見たい気持ちを思い込ませる技術」である・・・は、激しく同意。「見たいものがいつでも見られる」オンデマンドってのは、見る動機がもてないのでダメじゃないか?と思っていたが、背中を押された感じ。 ただし、ただ否定で終わるのではなく課題でありポイントとして、こういう現実を解決するソリューションこそがキラーアプリケーションと言える。
テレビコンテンツを見てどうこう思うこと自体が、テレビの「みたいな」と思わせる編成の技の上に乗っているのではないかとの考察には、はっとします。
動画をコンテンツ配信するとか、動画をアテンションにつかい何かに繋げていこうなどの目線で考えることから離れて、動画でコミュニケートすることを考えてみたほうが良さそうな気がしてきました。
コメント