« 2006年7 月 | メイン | 2006年10 月 »
8月30日発売のNewsweek海外版にインタビューが載りました。
▲ Newsweek September 4, 2006
続きを読む "YouTubeの件で、Newsweekに取材していただきました。" »
NTTドコモがケータイ版YouTubeのようなサービスをはじめた。「Vライブ オープンタイプ」という。うっかり「ボーダフォンライブ」と読んじゃいそうなところにご注意だが、ケータイで動画を見せようぜ。というサービスだ。その理解促進ページがCNETにあった。
第1回動画をみんなが楽しめる「Vライブ オープンタイプ」ってどんなサービスなの?
記事は、個人ユーザーが動画配信しやすくなったとの切り口から、個人で使う際のお勧めのコースなどを解説している。これを読んで思ったことをいくつかメモしておく。
続きを読む "ドコモのケータイ向け動画活性化施策が微妙な件" »
テレビ番組や映画などがYouTubeに勝手に公開されて、その削除依頼がでたという話はよく耳にしますが、映画制作元が「削除するな」と要請したとのニュースがありました。珍しいケースです。
「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請
YouTubeに掲載されていたスター・ウォーズ関連のファンムービーやパロディー動画が削除された問題で、米Lucasfilmの公式ブログが「不当に削除されたコンテンツをすべて戻すよう」要請したことを明らかにした。 「Lucas Online」ブログによれば、Lucasfilmはファンが作成したスター・ウォーズの偽物動画やパロディーがYouTubeから削除されているという報告を受けた。ファンコミュニティーに対し、これはLucasfilmからの要請に基づいたものではないと説明している。
YouTubeに掲載されていたスター・ウォーズ関連のファンムービーやパロディー動画が削除された問題で、米Lucasfilmの公式ブログが「不当に削除されたコンテンツをすべて戻すよう」要請したことを明らかにした。
「Lucas Online」ブログによれば、Lucasfilmはファンが作成したスター・ウォーズの偽物動画やパロディーがYouTubeから削除されているという報告を受けた。ファンコミュニティーに対し、これはLucasfilmからの要請に基づいたものではないと説明している。
続きを読む "動画削除依頼とファンコミュニティ保護" »
YouTubeがあちこちで話題に上るなか、似たサービスがあちこちで立ちあがっています。日本でもインフラを提供している事業者が手がけるとのこと。
NTT版「YouTube」、28日に試験運用開始
一般消費者が撮影・編集した映像を共有できるインターネットサイト「ClipLife」(http://cliplife.jp/)を28日から試験運用すると発表した。ビデオカメラやデジタルカメラ、携帯電話などで撮影した映像をネットで共有し、ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のページに張り付けることもできる。試験運用は2007年2月末までの予定で、様々な技術やビジネスモデルを取り入れていく。映像の投稿や閲覧は無料。
増えるのは別にかまわないんだけど、誕生してすぐに他のサービスと似たり寄ったりというのが辛そうです。他との明確な差、もっというとユーザーメリットの違いが分からないのは、あとで苦しそう。
続きを読む "ビデオサービスはストック型でいいのかな?" »
FPNでこの本の紹介を見たときには、今すぐTVCMの価値が無くなったと決め付けるのは、早計なんじゃないかなあと感じました。ネットの側に肩入れしすぎた見方なんじゃないかと。
しかし、CMの影響力が低下していることや、テレビ番組視聴率が低下してきていることもよく知られた事実です。そうした環境下での事例やヒントがたくさん載っているらしいと、情報考学さんで書かれていたのを見たので、それでは読んでみようかなと思った次第。
▲ テレビCM崩壊
続きを読む "成功と失敗の差を知るために読んでおこうかな、テレビCM崩壊。" »
最近のコメント