ザボーガー乗りに熱を上げていた少年達が、あの修行をずっと続けていたらこうなってたかも知れない。
そんな映像を見つけました。
またまたまたまた、FLiXPOより。
ザボーガー乗りのポイントは脚を上げる所にありましたが、ここでも外すことができないようですね。
ザボーガーとは、1974年ごろに放映されたアクションヒーロードラマです。
普段はモトクロスバイクなんだけど、主人公・大門豊が怒ったときに生じる”怒りの電流”が流れることで起動。シートやフロントホークがガッチョンガッチョン変形し、汎用人型パートナー兵器・電人ザボーガーになり悪と戦うのでした。
(こちらが詳しい)
で、タイトルの「ザボーガー乗り」とは、このテレビに影響された少年達が、
下の写真の姿を真似て、チャリンコ曲乗り芸として挑んでいたワザの名前です。
ちなみに、背中からつま先までをまっすぐに伸ばし、顔を正面に向け、安定走行を続けると、芸術点が上がります。
ところが姿勢を安定させるにはスピードが肝要でしたので、坂道でザボーガー乗り敢行 → 路肩に激突 → ★。となる惨劇が多発。
ついにはザボーガー乗り禁止令が発令された学校もありました(噂です)。
さて、普通の人は一度★になるとだいたい懲りて、(場合によっては、ウィリーの練習中に落下、尾てい骨強打もやる)チャリンコ曲乗りを卒業しますが、世の中には★の向こう側に行っちゃう人がいるもんです。
こっちでは空中ザボーガー乗りをやっちゃう人までいるし。
見てるほうはいいけど、親は生きた心地がしないだろうなぁ…。
追記:
FLiXPOをしばらくネタ元として利用しようとしたら、iPod情報局で、「iPodの“動画コンテンツ不足”でお悩みの方に!おもしろムービー満載サイト「Flixpo」」と紹介されてしまった。
せこくマイネタ元とするより、最初から「みんなで使える情報」として発信しときゃよかったです。
なんか、ネタの料理の仕方で負けた気がして悔しいですorz
コメント